病児・家族支援研究室 Lana-Peace(ラナ・ピース)
Lana-Peace 「大切なお子さんを亡くされたご家族のページ」
大切なお子さんに先立たれたご家族のために…
 
ご案内
Lana-Peaceとは?
プロフィール連絡先
ヒーリング・カウンセリングワーク
エッセイ集
サイト更新情報
日々徒然(ブログへ)
 
エッセイ集
悲しみで心の中が
ふさがった時
お子さんを亡くした
古今東西の人々
魂・霊と死後の生
〜様々な思想〜
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
 
人間の生きる力を
引き出す暮らし
自分で作ろう!
元気な生活
充電できる 癒しの
場所
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
夏秋草図屏風草稿 酒井抱一 作
出光美術館蔵
 
作品名:
夏秋草図屏風草稿
作者:
酒井抱一
寸法:
102.0x181.4cm
技法:
紙本着色
形式:
二曲一双
制作年:
文政4年(1821)
所蔵先:
出光美術館
出展先・年:
「江戸の琳派芸術」出光美術館, 2017
 

酒井抱一が取り組んだ「夏秋草図屏風」(国立東京博物館 所蔵)は、こちら文化遺産オンラインHPから閲覧することができますが、今日ご紹介の作品はその屏風の草稿となります。 東京丸の内の出光美術館で開催されていた「江戸の琳派芸術」の出展作「夏秋草図屏風草稿」です。こちら抱一61歳の作品となります。

二曲一双のこちらの屏風草稿、右隻には夏の草花、左隻には秋の草花が描かれています。左隻には薄が風にたなびき、弧を描いていますが、その穂の先を伸ばしていくと、そこには朱色の葉が風に舞い踊っています。薄の根元には蔦が絡まるように生えています。しっかりと大地に生えていた蔦の葉が、緑から朱色に変わる。そして期を熟した時に、朱色の蔦の葉は風に乗って空へ向かう…その様子は、まるでこどもが亡くなる瞬間、巣立っていく様子を表しているかのように思えました。
身体はこの大地に残しても、魂はこんなに自由に、どこにでも進んで行ける…。そうイメージできるような作品です。

「夏秋草図屏風」の本編は経年変化を受けた紙本銀地着色であるためか、全体が少し暗い感じを受けますが、草稿は紙本着色であるため、本編より明るいトーンに感じられます。だからこそ、明るい世界に向かって自由に飛び立ちますように…そういう願いが届きそうな屏風草稿です。

2017/11/4  長原恵子