病児・家族支援研究室 Lana-Peace(ラナ・ピース)
Lana-Peace 「大切なお子さんを亡くされたご家族のページ」
大切なお子さんに先立たれたご家族のために…
 
ご案内
Lana-Peaceとは?
プロフィール連絡先
ヒーリング・カウンセリングワーク
エッセイ集
サイト更新情報
日々徒然(ブログへ)
 
エッセイ集
悲しみで心の中が
ふさがった時
お子さんを亡くした
古今東西の人々
魂・霊と死後の生
〜様々な思想〜
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
 
人間の生きる力を
引き出す暮らし
自分で作ろう!
元気な生活
充電できる 癒しの
場所
魂・霊と死後の生〜様々な思想〜

この世の命は短くとも

赤ちゃんの頃に亡くなったこどもたち、その魂はこの世での肉体年齢を超えて、はるかに成熟しているのだと思います。
アメリカの遺族カウンセラー ジョージ・アンダーソンさん(詳しくはこちらをご参照ください)が1980年10月26日、ラジオの生放送番組でリスナーのリーディングをされていた時のこと。死産だったお子さんの霊も、親を認識できることをジョージさんは次のように語っています。

「霊は、出産のときに肉体に入ります。妊娠中も母親のそばにいるので、死んで生まれても母親が誰だかはわかるんです」


引用文献:
ジョエル・マーチン, パトリシア・ロマノウスキー(著), 糸川 洋(訳)(1991)『WE DON'T DIE―誰も死なない』光文社, p.106

もしあなたが泣き声をあげず、息をしていない我が子との対面に「せっかくこの世に、誕生してきてくれたのに…」と、残念で、悲しくて、悔しくて、やりきれない思いでいっぱいであっても、お子さんはあなたのことをちゃんとわかっているのですね。ジョージさんはここでは、父親のことは言及していないけれども、母親が大切に思う父親のことを、お子さんがわからないはずはありませんよね。きっと。

さて、ジョージさんの著書『WE DON’T DIE』の日本語訳を手掛けられた糸川洋さんは、その出版2か月前にご自身のリーディングを奥様と共に受けられました。それはご自身がリーディングを経験することにより、リーディングの内容が正しいものであるかどうか、はっきりするからだと考えられたからです。
最初に奥様のお母様、お祖母様からのメッセージが伝えられた後、次に糸川さんの夭逝されたお兄様からのメッセージが伝えられてきたのです。

「誰かが『息子の死』と言っています。
あなたがたの真ん中に青年が立っています。
どちらかというと、(私を指して)
あなたのほうに近い人ですね……待ってください。
彼はあなたの兄弟だと言っています。お兄さんですね。

「はい」と私は答えた。

「悲劇的な死ですか」

「うーん……」

「年齢的に考えて悲劇的だ、という意味です。
事故ではありません。
赤ちゃんのときに死んだということです」

「はい」

「今では青年になっています。
あなたの奥さん、お嬢さんたちに呼びかけています。
キリスト教では、守護天使(ガーディアン・エンジェル)と
いうんですが、日本ではなんていうんですかね。
あなたがたを見守っていますよ。」

「はい」

「あなたのお母さんに、さかんに呼びかけています。
2人の間に仏陀が見えますが、あなたは仏教徒ですか」

「いやあ、そうとは言えないなあ」

「あなたは彼のために祈っていますか」

「いや、正直言うと、ほとんど存在を忘れています。
ごめんなさい」

ジョージに謝っても仕方がないのに、思わず不信心を責められたような気がして、反射的に「アイム・ソーリー」が口をついて出た。私が生まれる直前に、兄は数ケ月この世に生きただけで、天に召されてしまった。私の母は、私とちがって信心深く、いつも兄の為にお経を唱えている。

「祈ってくれと言っています。
あなたなりの方法で祈ってあげてください」

「はい、わかりました」


引用文献:
糸川 洋(2012)『トゥルー・ミディアム』Kindle版,
「赤ちゃんのとき死んだ兄が守護霊に」

祈ってほしいというお兄様の思いは、死者の成仏のために必要だとか、そういった類の意味ではないでしょう。なぜならお兄様は赤ちゃんからすっかり立派な青年になり、この世で暮らす自分の弟とその家族を見守っていたのですから。自分はこの世で共に過ごす時間はなかったけれども…。

次は生まれてすぐ亡くなった赤ちゃんの事例です。ある男性がリーディングを受けられた時のこと。

「男性で親しい人が亡くなっていますか。
若い人のような感じです」

「いいえ」

「あなたは否定していますが、あちらではあなたの身近な人間
だと主張していますよ」

対象者はしばらく考え込んだ後、私に日本語でこう言った。

「そういえば、私の上に生まれてすぐ亡くなった男の赤ちゃんが
いたはずです」

再びジョージが口を開いた。

「その人は家族ですね」

「はい」

「あなたは彼のことをよく知らないかもしれませんが、
彼のほうではあなたに親しみを感じています」

「なるほど」

「その男性はお母さんより先に亡くなっていますね」

「はい」

「その男性がお母さんをあの世で迎えたと言っています」

「はい」

「あなたの兄弟ですね」

「はい、そうです 」


引用文献:
糸川 洋(2012)『トゥルー・ミディアム』Kindle版,
「あるテレビディレクターのリーディング」

リーディングを受けた男性のお母様は、躁鬱病の鬱状態の時、発作的に投身自殺をされたそうです。苦しさのあまり、お母様は生きるすべを見失っていたのかもしれません。でも、もうずいぶん前にその方が出産され、残念ながらすぐ亡くなってしまった男の子が、母親の最期をちゃんとお迎えに来てくれていたとは……。
幼い時に亡くなったこどもたちのことを「縁が薄かった」などと思ってはいけませんね。この世でそんな風に捉えていても、あちらの世界では違います。たとえ何十年経ったとしても、そのご縁を大事に思い続け、縁ある方が生きている間も、そして亡くなる時であっても、共に力を発揮してくれるのですから。

 
この世を短く駆け足で旅立った後も、ご縁のある人のお役に立とうと頑張っている赤ちゃんの魂。命の長短で人生は語りきれません。 
2016/9/13  長原恵子
 
関連のあるページ(ジョージ・アンダーソン氏)
「親の怒りのエネルギーを憂う子」
「息子に届いた母の祈り」
「たとえ生まれ出ることはなかったとしても」
「僕は無事なんだから」
「時を大事に生きるならば」
「言えなかった言葉の裏」
「思いが届かないもどかしさ」
「脳死となったお子さんの魂」
「この世の命は短くとも」 ※本ページ
「祈りによって続くつながり」
「祈りが息子にもたらした平安と成長」