病気のお子さんと
ご家族のために…
ご案内
Lana-Peaceとは?
プロフィール
・
連絡先
ヒーリング・カウンセリングワーク
エッセイ集
サイト更新情報
リンク
日々徒然(ブログへ)
エッセイ集
病気と一緒に
生きていくこと
家族の気持ちが
行き詰まった時
アート・歴史から考えるこどもの生
人間の生きる力を
引き出す暮らし
自分で作ろう!
元気な生活
充電できる 癒しの
場所
病気と一緒に生きていくこと
限られた能力に捕らわれない生き方
- おなかで音楽を聴く画家 ルネ・プランストー -
(アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックの指導者)
2022/10/31
弱点を昇華させ飛躍へ変える
- 器官劣等性が及ぼす影響 -
(濃化異骨症と共に生きたアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック)
2022/8/9
「共同体感覚」が生み出す心の晴れ間
(小田和正「early summer 2022」)
2022/7/26
親友との関わりで気付いた自分の幸せ - 共同体感覚 -
(濃化異骨症と共に生きたアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック)
2022/7/18
心を鼓舞する選択と行動が生み出す新たな力
(濃化異骨症と共に生きたアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック)
2022/6/13
療養中の出会いで得た内省と成長
(濃化異骨症と共に生きたアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック)
2022/6/5
逆境の中で伸びやかに成長していくには
(濃化異骨症と共に生きたアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック)
改変:2022/6/2, 初出:2022/3/27
たとえ、周りがどうであっても
(青空の下、ハナズオウが教えてくれたこと)
2021/7/28
病気だからこそ、自分の限界を超えていく
(気管支喘息と共にオリンピック金・銀・銅メダルを獲得 清水宏保氏)
2020/9/26
縄文時代、四肢麻痺を生き抜いた人
1. 北海道・入江貝塚 後編(現地訪問記
)
改変:2021/12/29, 初出:2019/10/6
いつだって、毎日がスタート日
(伐採されたユリノキから考える)
2019/5/2
恐怖を乗り越えて描き進める絵筆
(アッシャー症候群を患う画家 Mr.Timothy Chambers)
2018/11/16
ありのままの自分を生きること
(西城秀樹『ありのままに 「三度目の人生」を生きる』)
2018/9/2
弱さと対峙し、動き出した進行形の人生
(西城秀樹『ありのままに 「三度目の人生」を生きる』)
2018/9/1
気持ち、心持ちの秘めた力
(西城秀樹『ありのままに 「三度目の人生」を生きる』)
2018/8/31
自分を導く言葉との出会い「あきらめない」
(西城秀樹『あきらめない』 ー脳梗塞からの挑戦ー)
2018/8/29
教育により開花する才能
(我が国初の本格的な特別支援教育施設 京都盲唖院と学生の絵画作品より考える ー聾唖教育に尽力した古河太四郎ー)
2018/7/29
縄文時代、四肢麻痺を生き抜いた人 1. 北海道
(北海道 入江貝塚出土の人骨から考える)
改変: 2021/12/29, 初出:2017/12/2
病気退学が始まりとなった天命への道とたゆまぬ努力
(日本住血吸虫病によって長期病欠・退学となった彫刻家 北村西望氏)
2018/4/9
常識を飛び越える勇気と努力がもたらした成長
(聴力障害を越えて長野五輪テストジャンパーになった高橋竜二氏)
2018/3/31
縄文時代、片足麻痺でも自分の人生を歩む 2. 岩手県
(岩手 中沢浜貝塚出土の人骨から考える)
2017/12/18
縄文時代、四肢麻痺を生き抜いた人 1. 北海道
(北海道 入江貝塚出土の人骨から考える)
2017/12/2
誓いを立てて得た命を生きる
(ホスピスに入院した大学生が社長になるまで 吉田晴乃氏)
2017/11/30
感嘆符の葉っぱを増やす生活
(韓国ドラマ『嫉妬の化身』から考える)
2017/10/10
日光を求めて伸び行くゆりの姿
(埼玉 ところざわのゆり園のゆりから考える)
2017/6/21
変わりゆく力を信じてみよう
(東京 光が丘のイチョウ並木と練馬白山神社のケヤキから考える)
2017/5/18
たとえ耳が聞こえなくなったとしても…
(難聴になっても10年間、曲を作り続けたベドルジハ・スメタナ氏)
2017/3/4
自分の可能性を広げ続けた80年
(P・フォーク『ピーターフォーク自伝 「刑事コロンボ」の素顔』)
2016/12/15
苦境から見出す生きがいと喜び
(小松雄一郎(1982)『新編 ベートーヴェンの手紙(上)』ほか より)
2016/10/20
目標が支える情熱
( ロマン・ロラン『苦悩の英雄 ベートーヴェンの生涯』より)
2016/10/5
立ちはだかる障壁と洋洋たる可能性
(ノーベル物理学賞受賞 小柴昌俊氏)
2016/9/15
選択を正解にするための努力
(韓国ドラマ『ラストチャンス』より考える)
2016/8/11
自信が導く新しい道
(東田直樹・美紀『この地球にすんでいる僕の仲間たちへ』より)
2016/6/3
それでも頑張る人
(佐々木博之・佐々木志穂美 『洋平へ』より)
2016/5/22
グアバの気持ち
(佐々木博之・佐々木志穂美 『洋平へ』より)
2016/5/7
つながる心
(佐々木志穂美『目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる』)
2016/5/5
あえて雪道を歩こうとした少女
(菊池桃子『午後には陽のあたる場所』より)
2016/3/18
辛さから思慮深さへの醸成
(棋士 村山聖氏)
2016/3/8
水滴の音と共に耐え、近づいた夢
(棋士 村山聖氏)
2016/3/7
傷ついた羽で飛ぶアゲハチョウ
(横浜 金沢動物園 ランタナの道にて)
2015/11/15
雲の上で引き受けた人生
(生まれる前の記憶を語るこどものお話)
2015/11/11
あなたひとりのために
(歌人 山崎方代氏)
2015/9/10
未来につながる今
(韓国ドラマ「女王の教室」より)
2015/6/27
落ち込みがもたらす上昇
(西田英史著, 西田裕三編『ではまた明日』より)
2015/6/6
知ることにより始まる人生
(トーマス・マッキーン著『ぼくとクマと自閉症の仲間たち』より)
2015/6/5
おからと梅がつなぐ夢
(オーラルピース 歯みがき&口腔ジェルから考える)
2015/5/5
「どうせ」はポジティブな変化の始まり
(ポール・ギャリコ『雪のひとひら』から考える)
2015/4/12
こころへの転移の確率は0%
(ジョン・グリーン『さよならを待つふたりのために』から考える)
2015/3/9
奇跡だなんて思わないで
(P・ノリス, G・ポーター共著『自己治癒力の医学』より)
2015/3/6
9歳脳腫瘍の少年のひらめきと選んだ道
(P・ノリス, G・ポーター共著『自己治癒力の医学』より)
2015/3/5
心肺蘇生を受けたこども 3-人生を導いた天使の言葉
(ジェフリー・アイバーソン『死後の生』より)
2015/2/9
心肺蘇生を受けたこども 2-そばで守ってくれる人
(ケヴィン・ネルソン『死と神秘と夢のボーダーランド』より )
2015/2/8
心肺蘇生を受けたこども 1-金色の道と神様
(ジェフリー・アイバーソン『死後の生』より)
2015/1/31
障害があっても、障害がなくても働く喜び
(スワンカフェ・スワンベーカリー)
2015/1/24
まだ知り得ない可能性
(ノーマン・ドイジ『脳は奇跡を起こす』より
2014/12/25
怒りのエネルギーを成長に変える
(P・ノーリス「癒しー子どもたちから学ぶこと」)
2014/12/9
変わった自分、好きになった自分
(P・ノーリス「癒しー子どもたちから学ぶこと」)
2014/12/4
葉っぱ探しを通して気付くこと
(ラリー・ドッシー『癒しのことば』より
2014/12/3
半分から切り開く人生
(ノーマン・ドイジ『脳は奇跡を起こす』より
2014/11/9
思い立ったら、その日が吉日
(ノーマン・ドイジ『脳は奇跡を起こす』より
2014/10/23
未来を信じて力に変える
(
Stroke Recovery Solutions with Dr. George Bach-y-Rita)
,
より
2014/10/3
続けることの価値と意味
(
Stroke Recovery Solutions with Dr. George Bach-y-Rita)
より
2014/9/30
ポジティブな努力が生んだ新たな能力 (脳の可塑性)
(ノーマン・ドイジ『脳は奇跡を起こす』より
2014/9/29
こつこつと歩み、開く道
(ベー・チェチョル『奇跡の歌』より)
2014/9/1
細胞へ届ける感謝の気持ち
(ジル・ボルト・テイラー著『奇跡の脳』より)
2014/8/14
自分が育てる心の庭
(ジル・ボルト・テイラー著『奇跡の脳』より)
2014/8/11
信じる力を味方につけて
(ジル・ボルト・テイラー著『奇跡の脳』より)
2014/8/8
消えてしまったなら、作り出す
(ジル・ボルト・テイラー著『奇跡の脳』より)
2014/8/5
それでも、そこにいるには
(清里高原 霰に負けないクロッカス)
2014/5/16
枠を取り外す先にあるもの
(佐渡裕『僕はいかにして指揮者になったのか』)
2014/4/30
11年後咲いたお花
(河津桜の原木)
2014/4/16
見極めと充足した時間
(ジャン・ルノワール著『わが父ルノワール』より)
2014/4/7
自分のなすべきこと
(ジャン・ルノワール著『わが父ルノワール』より)
2014/4/2
力を生み出すこと
(ジャン・ルノワール著『わが父ルノワール』より)
2014/3/31
何のためのリハビリか
(ジャン・ルノワール著『わが父ルノワール』より)
2014/3/27
プレッシャーが力に変わる時
(ジャン・ルノワール著『わが父ルノワール』より)
2014/3/24
不器用なほど効き目がある
(ジャン・ルノワール著『わが父ルノワール』より)
2014/3/21
脳腫瘍とスターウォーズ
(B・S・シーゲル『シーゲル博士の心の健康法』より)
2014/3/19
飛行機と第VIII八因子
(B・S・シーゲル『シーゲル博士の心の健康法』より)
2014/3/17
みんな違って、みんないい
(金子みすゞ女史「私と小鳥と鈴と」より)
2014/3/14
無心にやること
(ジョーン・ボリセンコ 『からだに聞いてこころを調える』より)
2014/3/12
細胞が作り出す世界
(R・B・ジョーンズ『アメリカインディアン聖なる言葉』より)
2014/3/10
信じる力
(R・B・ジョーンズ『アメリカインディアン聖なる言葉』より)
2014/3/5
夜空の満月と昼間の月
(R・B・ジョーンズ『アメリカインディアン聖なる言葉』
)
2014/3/3
言葉から想起する力
(ジョゼフ・P.ラッシュ『愛と光への旅』
より)
2014/3/1
可能性を十分発揮する権利
(ジョゼフ・P.ラッシュ『愛と光への旅』
より)
2014/2/24
風が立つ
(桜井友紀『ルンルン海外透析旅行』
より)
2014/2/22
サイドカーに乗った赤血球
(アンドルー・ワイル『癒す心、治る力』
)
2014/2/20
征服されない精神力
(目と耳が不自由だった女性 バースギャロン女史)
2014/2/17
両手に余るほどの可能性
(ヘレン・ケラー『ヘレン・ケラー 光の中へ』)
2014/2/14
魂の自由から拡がる学び
(ヘレン・ケラー 『ヘレン・ケラー 光の中へ』)
2014/2/7
わくわくの毎日が生み出す幸せ
(ヘレン・ケラー『わたしの生涯』)
2014/2/4
経験が作り出す自分
(ヘレン・ケラー『わたしの生涯』)
2014/1/30
深いものを感じる力
(ヘレン・ケラー『へレン・ケラ一 光の中へ』)
2014/1/27
目があるから見えるといふものでなし
(中川一政とクロード・モネ)
2014/1/25
絶望の中で対峙する心
(ヘレン・ケラー『へレン・ケラ一 光の中へ』)
2014/1/24
クロネコの運ぶスワンの夢
(クロネコヤマト ウォークスルーお菓子BOX・A)
2014/1/22
ポニーテールと弾む心
(ヘレン・ケラー『へレン・ケラ一 光の中へ』)
2014/1/21
私が理解するあなた あなたが理解する私
(ヘレン・ケラー『へレン・ケラ一 光の中へ』)
2014/1/20
見えているもの・見逃しているもの
(カンディンスキー「Several Circles」)
2014/1/15
2000年前の蓮の実と可能性
(「大賀蓮」より考えること)
2014/1/9
別のドアに向かって走っていくこと
(韓国ドラマ「お隣さんは元ダンナ第36話」)
2014/1/5
痛む関節から生み出されるあたたかさ
(グランマ・モーゼス「Quiet(静けさ)」)
2013/12/26
心を変える、自分が変わる
(ブルース・リプトン 『「思考」のすごい力』より)
2013/12/18
自信を失くしたお子さんのために
(アルフォンス・デーケン「キリスト教と私」)
2013/12/8
悩むことからの解放
(アルフォンス・デーケン「キリスト教と私」より)
2013/12/6
自分も周囲も知らない自分
(ジョハリの窓)
2013/11/25
弱いときの強さ
(『コリントの信徒への手紙』, トルストイ『懺悔』より)
2013/11/8
生きがいが生み出す変化
(『神谷美恵子著作集 1 生きがいについて』より)
2013/9/2
出来事の意味
(『神谷美恵子著作集 1 生きがいについて』より)
2013/8/29
いろいろな幸せのかたち
(マルガレーテ・シュタイフの伝記より)
2013/7/25
仕事への信念と感謝
(マルガレーテ・シュタイフの伝記より)
2013/7/20
絶望から転じた安らぎ
(マルガレーテ・シュタイフの伝記より)
2013/7/17
麻痺した右手で奏でるチター
(マルガレーテ・シュタイフの伝記より)
2013/7/15
困難な道と神様
(マルガレーテ・シュタイフの伝記より)
2013/7/12
今あるものを見つめる
(『在すがごとく死者は語る』『コーヘレト書』より)
2013/7/5
違った形の実りと誰かの役に立つよろこび
(『在すがごとく死者は語る』より)
2013/7/4
Why?ではなくHow?
(『実存カウンセリング』より)
2013/6/21
感謝すること
(『神谷美恵子著作集 6 存在の重み』より)
2013/5/7
入院中の試験勉強
2013/5/5
それぞれの輝き
(『仏説阿弥陀経』より)
2013/5/4
か細い腕と患者認識バンド
2013/5/3
従病(しょうびょう)
(『生きがい療法』より)
2013/5/1